【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 完結 】
- 2016/07/25
- 13:03
【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】
《 総 括 》
『 漢 字 部 - Ⅰ 』
普段から創作を主体にされているだけ有、高質・作品群でした。
尺物大字・多字数揮毫と幅も有、見応十二分の部門となりました。
『 漢 字 部 - Ⅱ 』
普段書かれる作品規格としては圧倒的に多い半切が主でした。
尺物の漢字部-Ⅰにも迫力負しない作品も有、
客観的に分類して成功だったかと思われます。
部門別としては最多の作品数の為、予選ブロックも盛り上がりました。
『 仮 名 部 』
何処に主眼を置くかですが、全体的に質の高い作品群でした。
基本なのか応用なのかの分別伝達が若干欠けていた感は否めませんが、
基本能力の高い作品が多かった為、非常に面白い作品群でした。
『 調 和 体 部 』
漢字・仮名+表現力が必要とされる為、流石に作品質が高。
最低限度の基準・定義を守るか、または新しい設定を
創るのか等々、見所も満載でした。
『 全 体 』
2回目でここまで一気にレベルが上がるのは予想以上でした。
2年連続で出展された方々は、昨年の作品を凌駕し、
初出展の方々は、その上がったレベルですら同等に対峙。
来年どれだけの質となるのか、既に楽しみです。
負の箇所も触れますが、全体的に言える事は、
昨年とほとんど変わっていない、揮毫に不適合な紙と墨色変化。
大字なのに薄い紙・多字数なのに標準厚の粗繊維紙等々、
潤渇でただ黒いだけの墨色。 これらは作品質を急落させてます。
書きやすい → 良い紙では無。
墨色変化が無であれば、そもそも潤渇は不要。
と、理に適わない為、来年は是非改良して頂けると、
更に1ランク・2ランク上昇します(相当に損してます)。
※F-1レースに軽自動車で参戦しても・・・
最後に、これだけのレベルの展覧会となり、大変な盛り上がりと
なりましたのも、御参加いただいた皆様の御蔭です。
本当にありがとうございました。
以上で、【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】完結とさせていただきます。
※今回のグランプリは、開幕から1話ずつの進行です。
開幕から御覧いただければ、全ての流れが理解ります。
↓
http://shoyukai-blog.jp/blog-entry-429.html

昨年同様、来年のストーリーは完成しています。
お楽しみに
※当然、小ネタはあちこちに仕込済・・・
《 総 括 》
『 漢 字 部 - Ⅰ 』
普段から創作を主体にされているだけ有、高質・作品群でした。
尺物大字・多字数揮毫と幅も有、見応十二分の部門となりました。
『 漢 字 部 - Ⅱ 』
普段書かれる作品規格としては圧倒的に多い半切が主でした。
尺物の漢字部-Ⅰにも迫力負しない作品も有、
客観的に分類して成功だったかと思われます。
部門別としては最多の作品数の為、予選ブロックも盛り上がりました。
『 仮 名 部 』
何処に主眼を置くかですが、全体的に質の高い作品群でした。
基本なのか応用なのかの分別伝達が若干欠けていた感は否めませんが、
基本能力の高い作品が多かった為、非常に面白い作品群でした。
『 調 和 体 部 』
漢字・仮名+表現力が必要とされる為、流石に作品質が高。
最低限度の基準・定義を守るか、または新しい設定を
創るのか等々、見所も満載でした。
『 全 体 』
2回目でここまで一気にレベルが上がるのは予想以上でした。
2年連続で出展された方々は、昨年の作品を凌駕し、
初出展の方々は、その上がったレベルですら同等に対峙。
来年どれだけの質となるのか、既に楽しみです。
負の箇所も触れますが、全体的に言える事は、
昨年とほとんど変わっていない、揮毫に不適合な紙と墨色変化。
大字なのに薄い紙・多字数なのに標準厚の粗繊維紙等々、
潤渇でただ黒いだけの墨色。 これらは作品質を急落させてます。
書きやすい → 良い紙では無。
墨色変化が無であれば、そもそも潤渇は不要。
と、理に適わない為、来年は是非改良して頂けると、
更に1ランク・2ランク上昇します(相当に損してます)。
※F-1レースに軽自動車で参戦しても・・・
最後に、これだけのレベルの展覧会となり、大変な盛り上がりと
なりましたのも、御参加いただいた皆様の御蔭です。
本当にありがとうございました。
以上で、【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】完結とさせていただきます。
※今回のグランプリは、開幕から1話ずつの進行です。
開幕から御覧いただければ、全ての流れが理解ります。
↓
http://shoyukai-blog.jp/blog-entry-429.html

昨年同様、来年のストーリーは完成しています。
お楽しみに
※当然、小ネタはあちこちに仕込済・・・
- 関連記事
-
- 【 グランプリ作品・ピックアップ-5 】 (2016/07/29)
- 【 グランプリ作品・ピックアップ-4 】 (2016/07/28)
- 【 グランプリ作品・ピックアップ-3 】 (2016/07/28)
- 【 グランプリ作品・ピックアップ-2 】 (2016/07/27)
- 【 グランプリ作品・ピックアップ-1 】 (2016/07/27)
- 【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 完結 】 (2016/07/25)
- 【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 統計編 】 (2016/07/25)
- 【特別・サプライズ賞】 (2016/07/24)
- 【ポイントランキング・拍手賞】 (2016/07/23)
- 【表彰・グランプリ】 (2016/07/23)
- 【表彰・準グランプリ】 (2016/07/23)