【 グランド・チャンピオンシップ 決戦方式 】 - 【 書 No.1 グランプリ 】公式・ブログ

記事一覧

【 グランド・チャンピオンシップ 決戦方式 】

【 書 No.1 グランプリ 「グランド・チャンピオンシップ」 (2018) 】





《 グランド・チャンピオンシップ 決戦方式 》







【 予選・決勝トーナメント編成発表 】



来月開催、書 No.1 グランプリ 最強王者決定戦

《 グランド・チャンピオンシップ (2018) 》

予選・決勝トーナメントの概要を公表致します。


① 予選トーナメント

予選トーナメントは「4枠」編成です。

この4つには、歴代王者が1名ずつエントリーとなります。

※上記画像参照

予選トーナメント突破 → 決勝トーナメント進出 → 入賞確定です。



② ポイントランキング順

出展される方々は、歴代入賞者であり、ポイントランキングがあります。

王者枠の次は、ポイントランキング順にて、予選「A」から「D」へとエントリーされます。

※申込順等はありません。

勿論、有・参加資格者の全員が出展するとも限りませんので、

締切が終わらないと、確実なる予選エントリーは決まりませんので、

予め御了承下さい。



③ 出展点数

グランド・チャンピオンシップは、異なる書体で「2点」出展可能です。

同じ方が「漢字作品」・「調和体作品」の2点を出された場合、ランキング順にて

予選トーナメントがズレ込みます。

※予選トーナメント自体、1つ飛ぶ事となります。

※万が一、予選突破が同一の方の場合、

どちらを勝たせる・進ませるかは本人判断に一任します。




以上、スターター御説明とさせて頂きます。





関連記事

プロフィール

株式会社 書優会・いわき本店

Author:株式会社 書優会・いわき本店
書道用品/掛軸/額装
日本唯一無二の専門企業、
価格・品質、業界 圧倒的 No.1
株式会社 書優会が運営する、
【 書 No.1 グランプリ 】の公式ブログ。
書 No.1 グランプリの他、書道に関する、
説明・疑問・質問等を随時掲載中!

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村
書道 ブログランキングへ