【 第4回 書 No.1 グランプリ(2018) 募集要項-1 】
- 2018/01/21
- 11:28
【 第4回 書 No.1 グランプリ(2018) 】
《 第4回 書 No.1 グランプリ(2018) 募集要項-① 》
締切まで4ケ月を切りましたので、本日より募集要項を公開して参ります。
※募集要項 = A4判・4枚編成(最終4頁目は出品票)となります。
『 変 更 点 』
第2回・第3回展は部門毎の予選があり、
予選ブロック突破 → 決勝トーナメント進出と言う
ワールド・カップ方式での設定でした。
※決勝トーナメント = 全部門混在
今展は「全・トーナメント方式」に変わり、甲子園方式となります。
従来と異なり、予選トーナメントから
「漢字作品」・「仮名作品」・「調和体作品」が混在、
予選トーナメント突破 → 決勝トーナメント進出となります。
『 予選トーナメント 』
予選トーナメントは、現状で「12表」を予定中です。
※予選トーナメント「A」から始まり、予選トーナメント「L」まで。
予選トーナメント突破 → 決勝トーナメント進出にて12名が確定。
そして、毎年恒例であり、旋風を巻き起こす敗者復活枠から4名選出の、
「16名」で決勝トーナメントを開始予定です。
【注-1】 敗者復活枠4名中、2名は「予選トーナメント決勝進出」の中から選出。
【注-2】 敗者復活枠4名中、残り2名は全予選トーナメントから選出予定。
【注-3】 入賞 = ベスト8で確定(8位までが入賞)の為、
決勝トーナメント進出の「ベスト16入」では入賞確定とはなりません。
【注-4】 この計算はあくまで仮であり、出展作品総数により前後します。
予選・決勝トーナメント、ともに前後致しますので、予め御了承下さい。
『 出 展 作 品 』
部門毎は廃止となりますが、「漢字作品」・「仮名作品」・「調和体作品」として、
1人・3点までの出展可能は不変です。
※但し、「漢字作品が2点」等々の、同一書体・2点は不可とさせていただきます。
『 予選組み合わせ 』
例年通り、申込順となります。
1人目の出展者が「予選トーナメント・A-1」に入り、
次の方は「B-1」、そして「C-1」と進みます。
※「A-1」・「A-2」・「A-3」と、順番通りの進行構図の場合、
社中同士の初戦激突、1人・3点まで出展可の為、
初戦で「 自分 VS 自分 」となってしまう。それを防ぐ為に
A-1 → 次の方は B-1 となり、予選で当たる事は無となります。
【注】 今までも成立寸前まで行きましたが、
決勝トーナメントは前以て作成済です(不正防止の為)。
よって、決勝トーナメントでは「 自分 VS 自分 」が起こり得ます。
万が一、自分VS自分の対戦カードとなった場合は、
御本人様に御電話させていただきます。

【 今 展 sub-title 】
『 天 下 無 双 』
全作品・全ての事象は無双であり、人の世の常である。
そう願う。
《 次頁、募集要項-②へと続きます 》
【 special thanks 】
『 BGM楽曲 』 amacha 様
『 題字揮毫 』 櫻 春 (oushun) 様
※BGM = エクスプローラーのみ対応
《 第4回 書 No.1 グランプリ(2018) 募集要項-① 》
締切まで4ケ月を切りましたので、本日より募集要項を公開して参ります。
※募集要項 = A4判・4枚編成(最終4頁目は出品票)となります。
『 変 更 点 』
第2回・第3回展は部門毎の予選があり、
予選ブロック突破 → 決勝トーナメント進出と言う
ワールド・カップ方式での設定でした。
※決勝トーナメント = 全部門混在
今展は「全・トーナメント方式」に変わり、甲子園方式となります。
従来と異なり、予選トーナメントから
「漢字作品」・「仮名作品」・「調和体作品」が混在、
予選トーナメント突破 → 決勝トーナメント進出となります。
『 予選トーナメント 』
予選トーナメントは、現状で「12表」を予定中です。
※予選トーナメント「A」から始まり、予選トーナメント「L」まで。
予選トーナメント突破 → 決勝トーナメント進出にて12名が確定。
そして、毎年恒例であり、旋風を巻き起こす敗者復活枠から4名選出の、
「16名」で決勝トーナメントを開始予定です。
【注-1】 敗者復活枠4名中、2名は「予選トーナメント決勝進出」の中から選出。
【注-2】 敗者復活枠4名中、残り2名は全予選トーナメントから選出予定。
【注-3】 入賞 = ベスト8で確定(8位までが入賞)の為、
決勝トーナメント進出の「ベスト16入」では入賞確定とはなりません。
【注-4】 この計算はあくまで仮であり、出展作品総数により前後します。
予選・決勝トーナメント、ともに前後致しますので、予め御了承下さい。
『 出 展 作 品 』
部門毎は廃止となりますが、「漢字作品」・「仮名作品」・「調和体作品」として、
1人・3点までの出展可能は不変です。
※但し、「漢字作品が2点」等々の、同一書体・2点は不可とさせていただきます。
『 予選組み合わせ 』
例年通り、申込順となります。
1人目の出展者が「予選トーナメント・A-1」に入り、
次の方は「B-1」、そして「C-1」と進みます。
※「A-1」・「A-2」・「A-3」と、順番通りの進行構図の場合、
社中同士の初戦激突、1人・3点まで出展可の為、
初戦で「 自分 VS 自分 」となってしまう。それを防ぐ為に
A-1 → 次の方は B-1 となり、予選で当たる事は無となります。
【注】 今までも成立寸前まで行きましたが、
決勝トーナメントは前以て作成済です(不正防止の為)。
よって、決勝トーナメントでは「 自分 VS 自分 」が起こり得ます。
万が一、自分VS自分の対戦カードとなった場合は、
御本人様に御電話させていただきます。

【 今 展 sub-title 】
『 天 下 無 双 』
全作品・全ての事象は無双であり、人の世の常である。
そう願う。
《 次頁、募集要項-②へと続きます 》
【 special thanks 】
『 BGM楽曲 』 amacha 様
『 題字揮毫 』 櫻 春 (oushun) 様
※BGM = エクスプローラーのみ対応
- 関連記事
-
- 【 グランプリ・作品締切-3か月 】 (2018/02/19)
- 【 第4回 グランプリ(2018) 出品料 WEB・決済 開始 】 (2018/02/04)
- 【 第4回 書 No.1 グランプリ(2018) 御質問 】 (2018/01/30)
- 【 第4回 書 No.1 グランプリ(2018) 決勝トーナメント表 】 (2018/01/27)
- 【 第4回 書 No.1 グランプリ(2018) 予選トーナメント公開 】 (2018/01/26)
- 【 第4回 書 No.1 グランプリ(2018) 募集要項-3 】 (2018/01/24)
- 【 第4回 書 No.1 グランプリ(2018) 募集要項-2 】 (2018/01/22)
- 【 第4回 書 No.1 グランプリ(2018) 募集要項-1 】 (2018/01/21)
- 【 グランプリ (2018) 錬成会 開催 】 (2018/01/18)
- 【 第3回 グランプリ 公開 】 (2018/01/05)
- 【 第4回 書 No.1 グランプリ(2018) ポスター 】 (2018/01/02)