2017年04月 - 【 書 No.1 グランプリ 】公式・ブログ

記事一覧

【グランプリ(2017)・決勝T・最新版(2)】

【 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 】《 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 決勝トーナメント・最新版-2 》最新版・決勝トーナメント-2となります。先日記載の通り、決勝トーナメントもA・Bと分類予定の為、今回は続編の「B」となります。決勝トーナメント表-「A」決勝トーナメント表-「B」このトーナメントを制した2名が最終決戦を迎え、勝者=グランプリに輝く設定です。※敗戦でも準グランプリ獲得段々と差し迫って来ましたの...

続きを読む

【グランプリ(2017)・決勝T・最新版】

【 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 】《 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 決勝トーナメント・最新版 》4月も刹那に月末となり、早くも締切まで一か月強となりました。以前の決勝トーナメント表のリニューアル版(仮)が完成しましたので、更新させていただきます。※前回のは(2016)の改定の為、削除させていただきます。予選ブロック数増加予定の為、決勝トーナメント表も定数増となりますので、決勝トーナメント自体もA・Bに分類と...

続きを読む

【漢字部-Ⅰ・作品届始】

【 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 】《 漢字部-Ⅰ・作品届始 》本日、書 No.1 グランプリ(2017)漢字部-Ⅰ・作品第1点目が届きました。1点目 = 予選Aブロック-1に入りますので、下記の様になります。2点目は「B-1」、3点目は「C-1」となりますので、当面の間、対戦者は決まりません。仮名部、漢字部-Ⅱ、漢字部-Ⅰと作品申込がありましたので、予選の流れとして掲載させていただきましたが、大体の流れは御理解いただけたかと思います...

続きを読む

【グランプリ・作品募集要項(補)】

【 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 】《 募集要項・追記(補足) 》【 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 】作品募集要項・追記(補足)版です。【 漢字部-Ⅰ 】全紙よりも大きい規格(総面積)の尺物2×6尺 2×7尺 2×8尺 3×6尺 3×8尺3×4尺 3.5×4.5尺 等々【 漢字部-Ⅱ 】全紙以下(総面積)の規格品全紙 聯落 半切 全紙1/2 全紙1/3半切1/2 半切1/3 全懐紙 半懐紙半紙 色紙 葉書 寸松庵色紙 等々※先日記載しましたが、2×3尺等...

続きを読む

【 グランプリ(2017)-追記 】

【 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 】《 規格・追記 》御質問をいただきました、規格の追記となります。漢字部 = 尺物は漢字部-Ⅰ全紙・半切等々の基準規格は漢字部-Ⅱと言う設定ですが、60×90cm等々の尺物は? と言う御質問がありましたので、掲載させていただきます。漢字部-Ⅰは全紙よりも大きい規格の尺物となりますので、上記・例の様な「60×90cm」は2尺×3尺とはなりますが、全紙以下の総面積の為、漢字部-Ⅱとなります。※全紙以...

続きを読む

【グランプリ作品・漢字部-Ⅱ】

【 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 】《 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 漢字部-Ⅱ 》本日、漢字部-Ⅱ(全紙以下・規定規格)の出展作品が2点届きました。申込順にて、「A-1」・「B-1」に入ります。※漢字部-Ⅱの1点目・2点目の意でも有次の申込作品は「C-1」、その次は「D-1」となります。お楽しみに【締切にはまだ早い為、出品者名は内緒です】...

続きを読む

【グランプリ(2017)・作品届始】

【 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 】《 仮名部作品・第1号 》本日、グランプリ(2017)・作品第1点目が届きました。今年は仮名作品が第1号、下記予選ブロックに入りました。※締切には早過ぎる為、出品者氏名は内緒です♪次に仮名部で申込をした方は、「B-1」に入ります。その次は「C-1」 → 「D-1」となって行く為、本日出展の方とは予選で当たりません。また進展があれば掲載して参ります。...

続きを読む

【グランプリ-2017・予選ブロック(続)】

【 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 】《 予選ブロック表・漢字部-Ⅱ 》2017年版です。こちらも当然、A-1 → B-1 → C-1の順で入ります。※見やすい様に画像編集としました。...

続きを読む

【2017年版・予選ブロック表】

【 第3回 書 No.1 グランプリ(2017) 】《 予選ブロック表・リニューアル 》第3回 書 No.1 グランプリ(2017)締切まで約2カ月となりましたので、予選ブロック作成・完成しました。※2017年版となります。※前出は2016年の物です。下記は、例として「漢字部-Ⅰ」となります。何度か記載しておりますが、申込順でA-1 → B-1 → C1となります。全ての「-1」が埋まれば、次にA-2 → B-2と、「-2」に移行します。※社中でぶつからないと言...

続きを読む

プロフィール

株式会社 書優会・いわき本店

Author:株式会社 書優会・いわき本店
書道用品/掛軸/額装
日本唯一無二の専門企業、
価格・品質、業界 圧倒的 No.1
株式会社 書優会が運営する、
【 書 No.1 グランプリ 】の公式ブログ。
書 No.1 グランプリの他、書道に関する、
説明・疑問・質問等を随時掲載中!

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村
書道 ブログランキングへ