2016年08月 - 【 書 No.1 グランプリ 】公式・ブログ

記事一覧

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 広報 】

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】《 広 報 》第2回 書 No.1 グランプリ(2016)にて準グランプリに輝きました、猪狩様の記事が、月刊誌にて掲載・紹介されました。◇おめでとうございます◇...

続きを読む

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 開幕頁 】

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】《 ピックアップ記事・終了 》予選惜敗・若手脚光 等々、1度の敗退では余にも勿体ない。の意味合にて、予選ピックアップをさせていただきました。今回はストーリー的に第1話からの流れの設定記事だった為、途中途中に入れると話の順序がおかしくなる。その為、完結後の掲載とさせていただきました。これにて完全終了、第1話・開幕から御閲覧いただけますよう、「開幕」ページのリンクに...

続きを読む

【 グランプリ作品・ピックアップ-26 】

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】《 グランプリ作品・ピックアップ-26 》『 調和体部・予選 D ブロック-4 』〔 根 本 未 来 殿 (東京都) 〕漢字・調和体の2部門で出展、創魅と良句の作品でした。調和体部・予選ブロックは多種多様な作品が多く、面白・凄・創・構と、大変な盛り上がりでした。来年の入賞に期待しております。...

続きを読む

【 グランプリ作品・ピックアップ-25 】

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】《 グランプリ作品・ピックアップ-25 》『 調和体部・予選 C ブロック-1 』〔 山 口 登 夢 殿 (福島県) 〕調和体部は全ブロックが高い質を誇っていた為、当然このCブロックも激戦でした。濃淡での創と深みは、色紙直接揮毫で増加。難題克服で佳品に直結した力作。来年も是非とも挑戦していただきたい質・創。...

続きを読む

【 グランプリ作品・ピックアップ-24 】

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】《 グランプリ作品・ピックアップ-24 》『 調和体部・予選 B ブロック-3 』〔 田 中 蒼 雲 殿 (埼玉県) 〕只でさえ高質作品揃いの調和体部門でしたが、その中でも随一のブロックとなってしまったBブロック。Aブロック同様に昨年の決勝進出作品が予選敗退と言う結果が全てを物語る。結果、勝進作品が準決勝進出(3位)まで到達した為、仕方無。さすがに線質・構成と佳良の為、来年の入賞に...

続きを読む

【 グランプリ作品・ピックアップ-23 】

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】《 グランプリ作品・ピックアップ-23 》『 調和体部・予選 A ブロック-4 』〔 中 西 儷 殿 (福島県) 〕昨年2部門(漢字部・調和体部)で決勝進出も今大会は激戦の予選ブロックに入り惜敗。それでも高質作品は不変であり、来年の入賞候補も不変。多字数揮毫の篇は創観点からも難易度高。...

続きを読む

【 グランプリ作品・ピックアップ-22 】

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】《 グランプリ作品・ピックアップ-22 》『 仮名部・予選 D ブロック-1 』〔 柏 崎 澄 韻 殿 (秋田県) 〕最後の最後まで縺れた、秋田県 VS 秋田県の功戦でした。僅差・惜敗だったものの、線質・連綿はかなりの仕上。昨年比も凌駕した作品、このレベルアップ量であれば、来年の入賞に期待大です。...

続きを読む

【 グランプリ作品・ピックアップ-21 】

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】《 グランプリ作品・ピックアップ-21 》『 仮名部・予選 C ブロック-3 』〔 漆 畑 扇 花 殿 (埼玉県) 〕今大会、仮名部の創は自作の張込にて出展していただいたこの作品でした。文字質は当然ながら、半張等々で創魅。捲りでもアイディア1つ、無表装でも出来る訳です。作品も素晴らしく、来年の入賞に期待大。...

続きを読む

【 グランプリ作品・ピックアップ-20 】

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】《 グランプリ作品・ピックアップ-20 》『 仮名部・予選 B ブロック-1 』〔 安 田 素 鶴 殿 (福島県) 〕最後の最後まで縺れた、仮名部・予選Bブロック。高質作品群で選考に悩むと言う嬉しい事象でした。来年の入賞に期待大です。...

続きを読む

【 グランプリ作品・ピックアップ-19 】

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】《 グランプリ作品・ピックアップ-19 》『 仮名部・予選 A ブロック-1 』〔 磯 田 洋 子 殿 (北海道) 〕2年連続の出展、そして昨年を超えての力作。今大会は、2年連続出展の方々が、昨年比を凌駕する作品が多く、大会のレベルが急上昇しました。来年は入賞に向けて飛躍していただければ幸いです。...

続きを読む

【 グランプリ作品・ピックアップ-18 】

【 第2回 書 No.1 グランプリ(2016) 】《 グランプリ作品・ピックアップ-18 》『 漢字部-Ⅱ・予選 J ブロック-1 』〔 高 梨 菁 菴 殿 (神奈川県) 〕漢字部-Ⅱ・最終ブロックとなった、Jブロックも僅差僅差の大接戦でした。来年の対戦表が今年とバラけて決まれば、相当面白い展開になると思われます。来年の入賞に期待大の揮毫...

続きを読む

プロフィール

株式会社 書優会・いわき本店

Author:株式会社 書優会・いわき本店
書道用品/掛軸/額装
日本唯一無二の専門企業、
価格・品質、業界 圧倒的 No.1
株式会社 書優会が運営する、
【 書 No.1 グランプリ 】の公式ブログ。
書 No.1 グランプリの他、書道に関する、
説明・疑問・質問等を随時掲載中!

にほんブログ村 美術ブログ 書・書道へ
にほんブログ村
書道 ブログランキングへ